昔から憧れていたお店です

伺ったのは
名古屋市千種区本山にあります
京懐石 八泉 さんです。

本山駅から北へ5分ほど歩いた場所にあります。
こちらのお店は創業30年以上!
名古屋でもかなり老舗の京懐石のお店。
大人になったら来てみたいと思っていたんです♪
やっと念願叶いました(^^)
お店は職人気質の大将と
優しげな奥様のお二人で切り盛りされています。
カウンター数席にテーブル席が2卓ほどと
こじんまりしていて落ち着いた素敵な空間♪
こちらは完全予約制。
今回は15000円のコースをお願いしました♪

まずはエビスで緊張をときます!
なんだか緊張する~。

いきなり大きなアワビ!
贅沢~♪
そしてウスイ豆を使った葛豆腐が
優しい味わいでお腹に染みわたります♪
出汁が美味しくて美味しくて
全部飲み干しちゃいました(^^)

お次はお刺身♪
雲丹、海老、鯛の他にタケノコ!
タケノコの刺身って
なかなか食べる機会ないので嬉しい♪
エグミもなくとっても柔らかで美味しい~(^^)

綺麗な海老♪

鯛は松皮造り!

皮付近の身って
旨みがつまって本当に美味しい!

お次は蒸し物♪

鯛の道明寺蒸しです♪
団子上にしたもち米と鯛を蒸してあります♪
上からは温かい木の芽餡かけ♪

柔らかなものばかりの中に
キクラゲが刻んで入っていて
食感のアクセントとして最高です。
上品で優しい味で美味しい~(^^)

綺麗な八寸が登場!

玉子にタケノコ♪

エゴマの白和えにゴボウのアナゴ巻き!

上品な甘みの白豆♪

シソの葉で巻いてあったサヨリは
仄かな風味がついて美味しい♪
ユリ根の木の芽和えも美味しかった~♪
お次は揚げ物!
天ぷらです♪

メイタガレイと車海老の頭にふきのとう♪
衣がとっても薄くてさっぱり♪
天ぷらやさん顏負けですね~。

メイタガレイの身も美味しいけど
尻尾の美味しさにびっくりしちゃいました(^^)

ミル貝です♪

酸味がほどよくきいたタレでいただきました♪
貝って好んで食べませんが
美味しいお店の貝は別物です(^^)

ハマグリのお吸い物♪

ぷっくりと大きなハマグリ!
ハマグリの旨みが最高に上品な出汁に♪

お漬物のもあり合わせ♪
ウドきんぴら、・ミョウガ、水茄子にきゅうり!
自家製の漬物はどれも
ごはんが欲しくなるしっかりした味♪

ご飯は新生姜の炊き込みご飯!
お焦げがいい感じ♪
顏を近づけると生姜の香りがふわり♪

具材はシンプルですがとっても美味しい!
お腹いっぱいだったのにおかわりしちゃいました(^^)


デザートでさっぱり♪
どのお料理も一手間かかっていて
上品な味わいで美味しかったです♪
最初は緊張しましたが
優しい接客で途中からはリラックスして楽しめました(^^)
なんか大将の感じがとっても素敵!
写真を撮らせていただいていたら
「上手に撮るもんだね、後から見せてよ♪」
こんな感じのざっくぱらんのようで
温かみのある自然な接客のおかげで
緊張もとけました(^^)
たしかに大将と比べれば若輩者ですが
いい歳なのに久し振りに
「かわいいねぇ」って言われましたよ(笑)
最近流行りの和食・割烹屋さんとは違いますが
古きよき時代の雰囲気を残した素敵なお店でした♪
ありがとうございました!
ごちそうさまでした!
人気グルメブログランキング
に参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキング
食べログ
記事は⇒
コチラ京懐石 八泉住所 :
名古屋市千種区猫洞通4-34TEL :052-783-0600
営業時間 :12:00~14:30 18:00~21:30
定休日 :不定休
HP :
http://hachisen.crayonsite.net/
ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店