fc2ブログ

チャラblog

~名古屋のランチや食べ飲み歩きグルメブログです♪~
カテゴリー  [  割烹しんすけ(割烹料理) ]

割烹しんすけ

素材の味を生かした
割烹料理をいただいてきました

伺ったのは
名古屋市東区泉にある
割烹しんすけ さん。
DSC02864_edited-1.jpg

最寄りの駅は新栄と高岳かな?
大通りから1本入った場所に
ひっそりとあります。

店内はカウンター7席のみ。
若き大将とお母様のお二人で
営まれています。


まずは
プレモルで喉を潤します♪
DSC02821_edited-1.jpg

お誘いありがとうございます♪



まずは一品目。
DSC02823_edited-1.jpg

おこわの上には銀杏。
吉野餡からはほのかな
醤油の香りがします。



お造り
DSC02827_edited-1.jpg

お造りは三河の鯛。
包丁捌きが見事で見とれちゃいました。



DSC02828_edited-1.jpg

奈良の日本酒をいただきます。
やっぱり和食には日本酒ですね♪



DSC02830_edited-1.jpg

戻りガツオです。
脂ものっていて
トロのような感触。

辛子をつけていただいて下さいと
すすめていただきました。
キュッとしまって美味しいですね♪



DSC02832_edited-1.jpg

飛騨牛のたたきです。
もっと食べた~い



DSC02833_edited-1.jpg

日本酒追加♪




DSC02835_edited-1.jpg

ポン酢白子です。
ぷるぷる~
チュルチュル~うまうま♪

クリーミーで
お口の中でとろけますね♪
今日一です。




DSC02837_edited-1.jpg

ハモ寿司です。
少し甘めの煮つめと
ワサビのバランスがいいですね。



ここからは天ぷらがでてきます。
目の前で揚げているのが見えてワクワク♪

新蓮根です。
DSC02838_edited-1.jpg

甘みがありますね。
思ったよりも
柔らかくはなかったかな。



ふきの葉
DSC02840_edited-1.jpg

衣がとても薄く
歯触りがさっくり♪

大将がご自分で
高山で採ってきたそうです。
色々こだわっていますね。



ヨモギの新芽
DSC02841_edited-1.jpg

苦みやアクもなく
風味がとっても強いです。
季節を感じる一品です。



本ししゃも
DSC02843_edited-1.jpg

輸入物のししゃもではなく
本ししゃもをいただくのは
久しぶりです。

身全体に脂がのっていて
おいしいです♪

本ししゃもだと
メスよりもオスの方が好きですね。



もずく
DSC02844_edited-1.jpg

お口の中をすっきりと。




DSC02847_edited-1.jpg

なんと
すっぽんの卵!!

すごい珍味です。
初めて食べました。
お肌ぷるぷるになるかな(笑)




卵の次はすっぽん鍋。
DSC02848_edited-1.jpg


通常はすっぽんを
入れてダシをとりますが
すっぽんの旨味が逃げるんだそうです。

しんすけさんでは
ダシは別でとりすっぽん自体も
別で焼いているそうです。


DSC02851_edited-1.jpg

ゼラチン質たっぷりのすっぽん。
よく焼いてあるので
すっぽんの苦手な人にもいいと思います。




DSC02856_edited-1.jpg

お店自慢の手打ちのお蕎麦。

喉越しのよい蕎麦ではなく
荒々しいお蕎麦です。
好みは分かれるかも。



DSC02860_edited-1.jpg

シーフードカレーです。
〆にカレーは最高(笑)
おかわり欲しいです。



DSC02862_edited-1.jpg

わらび餅です。
黒蜜をかけていただきました。




カウンター5名で
わいわいと楽しい会でした♪

お料理は奇をてらわず
素材の味を生かして直球勝負!

大将の素材へのこだわりが
伝わってきました。

もう少し安いと
うかがいやすいのにな~

ごちそうさまでした



人気グルメブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ


割烹しんすけ
住所   :名古屋市東区泉3-17-2
TEL :052-935-8103
営業時間 :18:00~
定休日 :不定休

ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店