fc2ブログ

チャラblog

~名古屋のランチや食べ飲み歩きグルメブログです♪~

森丹

心温まる京料理をいただけます

伺ったのは
名古屋市中区丸の内3丁目にあります
「森丹」さんです。
森丹(4)001

お料理も接客も大好きなお店です♪


年末に伺った際に2月の予約をしておきました♪
4回目の訪問になります。

今回も大将と奥様が優しく出迎えてくれました(^^)


12000円のコースをお願いしました♪
ワクワクしますね~(^^)


森丹(4)004

いつも美しいビール!


★先付
・甘鯛の湯葉餡かけ

森丹(4)006

森丹(4)007

毎回感じますが器がどれも素敵なんです♪


森丹(4)008

甘みのある鯛に
湯葉餡かけと大量の雲丹~♪


森丹(4)009

美味しい~♪
先付から豪華で美味しくてテンションあがります♪


★前菜
・稲荷寿司、煮豆、目刺し、虎斑玉子、雷鼓柿
 鴨ロース、鬼面人参、梅慈姑、金棒生姜、菜種

森丹(4)011

美しい盛り合わせ!


森丹(4)012

節分の時期だったので鬼をかたどった鬼面人参!
とっても可愛くて食べるのが勿体ないです(笑)


森丹(4)015

鬼のパンツをイメージした虎斑玉子♪


森丹(4)014

まだお正月の余韻を楽しめるように煮豆♪


森丹(4)013

季節感を感じることの出来る
素敵な前菜盛り合わせでした(^^)


森丹(4)016

今朝搾りたてだという
「立春朝搾り」を出していただきました♪

朝搾りたてのお酒を夜に飲めるなんて贅沢!
とっても新鮮な気持ちになれました♪


★吸い物
虎河豚 清汁仕立て 鉄皮豆腐 春菊 ヒレ

森丹(4)018

上品な河豚のお吸い物♪


森丹(4)019

普通に味わった後にヒレを入れます!

ヒレ酒はありますが
お吸い物にヒレを入れるって斬新!!


森丹(4)021

香りと味が劇的に変化!
二種類の味を楽しめるし美味しい~♪



★お造り
・めじ鮪 金目鯛 かわはぎ あしらい一式

森丹(4)023

これも器が綺麗~♪


森丹(4)022

ねっとりと絡みつくようなめじ鮪♪
弾力のある金目鯛!

どれも美味しいです♪


★鰤 
森丹(4)024

旬の終わりごろの鰤!


森丹(4)025

旬なお魚って本当に美味しい♪


★温皿
・猪肉の山椒味噌焼き たらの芽 蕗の塔

森丹(4)028

山椒のピリッとした辛さが食欲を増進させます♪
猪さん美味しかった~(^^)

もう今シーズン猪いただく機会がないと
思っていたのでとっても嬉しかったです♪


★口直し
・金柑シャーベット

森丹(4)029

森丹(4)030



森丹(4)026

日本酒がすすみます♪


★凌ぎ
・鯖寿司、数の子の奈良漬け、鰤大根

森丹(4)031

凄く肉厚で美しい鯖寿司!
美しいお皿は柿右衛門だそうです♪

以前もいただきましたが
この鯖寿司本当に美味しいな~(^^)

嫌な酸味をまったく感じないので
鯖寿司に抵抗ある方のも食べてほしいです♪


森丹(4)032

漬物も美味しい♪



★酢の物
・蛍烏賊、青柳、平貝、春野菜お浸し 酢味噌かけ

森丹(4)035

大好きなホタルイカ!


森丹(4)036

酢味噌がとっても美味しいです♪


★食事
・龍の瞳、漬物、赤出汁

森丹(4)040

お釜で炊いた美しいお米!


森丹(4)044

少し固めの食感♪
噛みしめるほど甘みを感じる美味しいお米(^^)

そのまま食べても美味しいですが・・・


森丹(4)039

漬物に玉子♪


森丹(4)038

そして山椒じゃこ!


森丹(4)043

めちゃウマのアサリの赤出汁!


森丹(4)041

これだけそろったらお米ばくばくいけます!

シンプルですが最高の〆ですね♪
日本人に生まれてよかったです(^^)


森丹(4)045

白米の他に炊き込みご飯までいただけます♪
美味しくてお腹いっぱいです(^^)


★甘味 
・本蕨もち

森丹(4)046
 
わらび粉100%の高級わらび餅♪

森丹さんで初めていただいたときに
美味しすぎて衝撃だったんです♪


森丹(4)047

驚くほどの柔らかさ♪
今回もめちゃくちゃ美味しい!

毎回これが〆でいいかも(笑)




今回も大満足の食事でした!

どのお料理も美味しかった♪
お皿もお料理も美しさが際立っていました♪

やっぱり落ち着くお店だな~♪

真摯な大将と柔らかな
雰囲気の女将さんが大好きです♪

一日三組しかお客さんをとらないので
ゆったりとした雰囲気なのも素敵ですね(^^)


また伺いますね~♪


ごちそうさまでした!


人気グルメブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ


食べログは⇒コチラ


森丹
住所   :名古屋市中区丸の内3-16-34 ウィズワイビル 2F
TEL :050-5595-0213
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 :水曜日・他不定休日あり

ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店

[ 2019/03/18 06:46 ] 【久屋大通】  森丹(和食) | TB(-) | CM(0)

森丹

お気に入りの京料理のお店です

伺ったのは
名古屋市中区丸の内3丁目にあります
「森丹」さんです。
森丹(3)001

美味しいお料理と温かみのある接客で
癒されるお気に入りのお店♪

3回目の訪問になります(^^)

オープンしてからはや1周年!
おめでとうございます♪


この日も優しいご夫婦が笑顔でお出迎え♪

初めてネットで予約したら誰か分からなかったらしく
顔を見て驚かれちゃいました(^^;


森丹(3)002

今回は20時からの限定
「1周年特別ミニコース 3980円」 をお願いしました♪

他のお店で少し楽しんだ後、
2軒目にお邪魔しました♪


生ビール
森丹(3)004

いつも綺麗で美味しいビールです♪


季節の前菜盛り合わせ
森丹(3)006

色とりどりの綺麗な盛り合わせ!

山椒で煮つけたワカサギ美味しい~♪
サーモンの砧巻きは職人の技が光る一品♪

明太子好きなのでスケトウダラも
もちろん大好きです♪

右下のオレンジの品は金柑の水煮!
初めて食べるお料理ですが美味しかったぁ(^^)


森丹(3)007

前菜からお肉のローストビーフが
入っているのも嬉しいです♪


お造り 本日の鮮魚三種盛り
森丹(3)008

本マグロにカワハギにタイラ貝♪

表面を軽く炙ったタイラ貝は
ほんのり香ばしくてとっても美味しい~♪


森丹(3)009

本マグロはねっとりした美味しさ♪


梵 山田錦 純米大吟醸
森丹(3)010

一口飲むとすっき爽やか!
後から米の旨みが口の中に広がります♪

日本酒は普段飲まないけどこれ美味しいなぁ(^^)


真鱈の白子
森丹(3)012

はい!大好きな白子きました~♪


森丹(3)013

この白子がクリーミーでめちゃくちゃ美味しい!
口の中で溶けるって表現がぴったり!

最高級「白菊」というブランドの白子だそうです♪
覚えておかなくちゃ(^^)


森丹(3)014

美味しい!を連呼していたら
「生の白子食べてみますか?」と
大将からご提案があったのでいただきました!


森丹(3)015

生の白子って初体験!!
超新鮮な白子しか無理ですよね~♪

この美味しさはやばいです!
濃厚すぎて日本酒グビグビ飲みたくなる味!

貴重な経験できて幸せです(^^)



森丹(3)016

お次のお料理のふぐさんが
分厚い岩塩の上で焼かれています♪

ワクワクします♪


フグの岩塩焼き
森丹(3)017

見た目が美しいですね~♪
こんなに肉厚なフグって初めて食べます!


森丹(3)018

しっかりした歯ごたえに上品な旨み!
これびっくりするぐらい美味しい!!

てっさとかの美味しさがかすんでしまうぐらい
衝撃的な美味しさでした(^^)


ナマコの粕漬け
森丹(3)019

これはチビチビつまみながら
日本酒がエンドレスに飲めちゃう一品ですね~♪


而今
森丹(3)020

三重県の特別純米酒♪
バランスのいい味わいでした(^^)


金目鯛の荒炊き
森丹(3)021

わ~い!豪華~♪
上品な味つけで美味しいです♪
つけあわせの根菜も美味しかった(^^)


勲碧
森丹(3)022

フルーティーな甘みとガツンとくる旨み!
しっかりした味わいでとっても美味しい♪


鯖寿司
森丹(3)023

極厚の贅沢鯖寿司!
ほどよい酸味でさっぱりした味わい♪

美味しい鯖寿司って
あまり酢の味わいを感じない気がします。

美味しかったです(^^)


赤出汁
森丹(3)025

京料理のお店ですが
赤味噌っていうのが名古屋人にはたまりません♪

しっかり身までいただける立派なしじみ!
矢作川で採れたしじみなんだそうです。

地元でこんな立派なしじみが採れることを
初めて知りました(^^)



今回もどのお料理も美味しかったです♪

もっと簡易的なコースと思っていたのに
品数も内容も豪華でびっくりしちゃいました!

このコースは充実しすぎでちょっとサービスしすぎと
なんだか心配になっちゃうぐらい(^^;


今回も美味しいお料理をお客さんに提供したいという
大将と女将さんの思いが伝わってきました♪

生意気ですがなんだか応援したくなる気持ちになるお店♪
やっぱり素敵なお店だな~(^^)


今度はもっと料理を楽しみたいので
次回の予約もしてきました♪

今から楽しみです(^^)


ごちそうさまでした!


人気グルメブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ

食べログ記事は⇒コチラ


森丹
住所   :名古屋市中区丸の内3-16-34 ウィズワイビル 2F
TEL :050-5595-0213
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 :水曜日・他不定休日あり

ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店

[ 2019/01/24 07:09 ] 【久屋大通】  森丹(和食) | TB(-) | CM(0)

森丹

お気に入りのお店です♪

伺ったのは
名古屋市中区丸の内3丁目にあります
森丹 さんです。
森丹(2)001

2017年12月にオープンしたお店。

前回、初訪問した際に美味しい京料理と
素敵な接客を気に入ったのでさっそく再訪です♪

今回も実直な大将と優しい奥様が
出迎えてくれました(^^)


生ビール
森丹(2)005

仕事の疲れが吹き飛びます♪


先付
森丹(2)006

夏なしく涼しげな穴子煮凝り!
 
黄身酢との相性も抜群で
とっても上品で美味しい味わい♪


前菜
森丹(2)007

綺麗な盛り付けにテンションがあがります♪


森丹(2)008

十五夜が近かったこともあり
月見兎をイメージした一品!

季節を感じるお料理って嬉しいです♪


森丹(2)009

美味しい鴨ロースの横にも
稲穂を連想させる一品があります♪


森丹(2)010

こちらは鱧の子玉〆!

鱧の子を玉子でカステラのように
焼き上げてあります♪

食感がしっとり&ふんわり!
鱧の出汁もきいていてめちゃくちゃ美味しいです(^^)


森丹(2)011

適度な脂を感じる秋刀魚寿司♪
これも美味しいな~(^^)


森丹(2)012

大きな松茸!!
これを使って今から調理♪
ワクワクしますね(^^)


吸い物
森丹(2)014

鱧と松茸のお吸い物♪


森丹(2)016

鱧の葛叩きは滑らかな食感に
ふっくらした仕上がり!

余計な脂が落ちた鱧は
旨みが閉じ込められて美味しい~♪


森丹(2)015

風味豊かな松茸は
肉厚にカットされて贅沢~♪

美味しい鱧に松茸、
ほのかに感じる柚子の味わい♪

とっても美味しかったです(^^)


お造り
森丹(2)017

クエ、メジ鮪、キジハタ、縞鯵、鱧焼き霜造り、
種類豊富なお造り盛り合わせ♪


森丹(2)018

森丹(2)019

鱧焼き霜造りはあっさりしていて
夏にぴったりの美味しさ♪

そしてキジハタ!
刺身でいただくのは初めてです!

弾力のある歯ごたえ、噛むほど旨みを感じる甘み、
めちゃくちゃ美味しいです♪

キジハタ好きになっちゃいました(^^)


森丹(2)021

純米 山田錦 秋ひやおろし!

香りが芳醇で旨辛!
お料理に合います♪


強肴
森丹(2)024

最中に挟まれているのは無花果の天婦羅!


森丹(2)025

サクサクの最中にコリコリして漬物、
さらにクリームチーズ!!
斬新な組み合わせで楽しい&美味しいです♪


森丹(2)030

スタイリッシュなラベルはまるでワインのよう♪

口当たりがよく華やか♪
これ美味しいな~(^^)


森丹(2)026

子持ち鮎、鮑柔らか煮に唐墨~♪

どれも濃厚な味わいでちびちび食べながら
日本酒がすすむものばかり(^^)


森丹(2)029

森丹(2)032

特に子持ち鮎の美味しさは
たまりませんでした!

どれも美味しかったなぁ♪


森丹(2)031

珠韻という日本酒をいただきました♪
酒質はスペック未公表という希少なお酒!

繊細な味わいでめちゃくちゃ美味しい~♪

こんな貴重なお酒を
飲ませていただいて感謝です(^^)


焼き物
森丹(2)033

鹿もも肉の山椒焼き!

丁寧に低温度で焼き上げた鹿肉♪
柔らかく焼き上がりとっても美味しい~♪


揚げ物
森丹(2)035

かます揚げ出しと茄子の上には
たっぷりの生雲丹!!


森丹(2)036

美味しい茄子の正体は天狗茄子!
天狗の鼻の形に似ているからかな?

凄い大きさなのに大味ではなく
味も美味しいんですね~♪


森丹(2)037

かますと生雲丹と天狗茄子のコラボ♪
最高に美味しいです(^^)


食事
森丹(2)038

ご飯は釜焚き♪


森丹(2)039

蓋を開けると美味しい匂いの
湯気で目の前が充満します♪

はやく食べたい!


森丹(2)042

ご飯とみそ汁、玉子、漬物♪

京料理のお店なのに
ここでしっかりした味わいの赤出汁っていうのが
ちょっと嬉しかったりします♪


森丹(2)045

ご飯は前回初めていただいた龍の瞳♪
美味しかったのでちゃんと覚えていました(^^)


森丹(2)041

自家製の漬物はどれも美味しく
ご飯がすすみます♪


森丹(2)046

最後は玉子かけご飯!
美味しいご飯の玉子かけご飯って最高です(^^)


森丹(2)047

さらに別の釜で炊いた鮎御飯まで!
贅沢すぎて幸せです♪


甘味
森丹(2)048

前回もわらび餅をいただきました♪
とっても美味しかったんです(^^)

今回はなんと本わらび餅をつくってくました!


森丹(2)050

わらび粉100%でつくられた
本わらび餅は見た目が真っ黒!

いつも食べている透明な
わらび餅とは全く違いますね~。


森丹(2)051

驚くほど柔らかいです!

ツルンとした食感ではなく
喉にまとわりつくような粘度♪

味も食感も存在感が凄くて
とっても美味しい!!

高級な本わらび餅を手作りで
提供していただいて感謝です♪

めちゃくちゃ美味しかったぁ(^^)



前回以上にとってもよかったです!

どのお料理からも大将の一生懸命な気持ちが伝わってきて
どれも美味しくいただくとことが出来ました♪

お客さんも今のところ
夜は一日3組程度しか入れていないようなので
ゆったりと静かな雰囲気を楽しめて好きです♪

大将や奥様とまったり会話を
楽しみながら楽しい時間を過ごせました(^^)


こちらは定期的に
お邪魔したいお店の一つになりました♪


凄い台風の中、
お店を開いてくれたことにも感謝!


ごちそうさまでした!


人気グルメブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキング


食べログは⇒コチラ


森丹
住所   :名古屋市中区丸の内3-16-34 ウィズワイビル 2F
TEL :050-5595-0213
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 :水曜日・他不定休日あり

ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店

[ 2018/10/12 07:00 ] 【久屋大通】  森丹(和食) | TB(-) | CM(0)

森丹

丁寧なお仕事が素敵な和食屋さんです

伺ったのは
名古屋市中区丸の内3丁目にあります
森丹 さんです。
森尽001

鮨 あま木さんのすぐ近く、
ビルの2Fにひっそりとある隠れ家的和食屋さんです♪

お友達から気になるお店として
教えていただいたので気になって
さっそく伺ってみました♪

お店は実直そうなご主人と
可愛らしい奥さまお二人で切り盛り♪

カウンターからは厨房の中の
調理する姿が全部見えてとってもいい感じ(^^)


今回は期間限定6000円のコースをお願いしました。


瓶ビール
森尽003

お疲れ様です♪


先付
森尽005

夏らしい涼しげな器に入って登場♪


森尽006

器の中身はソーメン!
こちらのソーメンは長芋でつくってあるそうです♪

ツルツルした食感が美味しい~♪
しかもヘルシーですよね(^^)

そして上に乗っているのは鮑さん♪
柔らかく煮こまれていてめちゃウマです(^^)


前菜
森尽007

綺麗な前菜の盛り合わせ♪

さくらんぼ白和え・冬瓜田楽・鳴門穴子
・車海老・鴨ロース・ばい貝旨煮・唐墨♪


森尽009

鴨ロース柔らかい~♪


森尽010

海老大好き♪


森尽011

一番気に入ったのは鳴門穴子!
美味しかったぁ~♪


吸い物
森尽012

旬な鱸松前蒸し美味しい♪
焼き茄子もとろとろです♪

とっても優しい味わいの中に
青柚子のフワリとした風味がいいアクセント(^^)


お造り
森尽013

鯒(こち)、羽太、甘海老、あしらい一式♪


森尽015

梅肉ソース美味しい♪


森尽016

でもやっぱり醤油にワサビが最高!
どれも新鮮で美味しかったです♪


森尽017

普段あまり飲まないけど
美味しい和食にはやっぱり日本酒♪


揚げ物 天ぷら
森尽019

ヤングコーンと舞茸♪
衣が軽くて美味しい~(^^)


森尽020

奥にうつっているのはゴボウ。
そして手前はドジョウ!!

東海地方ではあまり馴染みのないドジョウ。

なんとなく臭みがありそうな
イメージですが全く臭みはなく、
それどころかふわりとした身はとっても美味しい~♪


 森尽023

無花果の天ぷら♪

上にのっているのはなんと柚子味噌!
これが抜群にあって美味しい~♪


森尽021

有名すぎるお酒ですね♪
やっぱ美味しい!


森尽022

すいすい入っていきます♪


焼き物
森尽024

鮎塩焼き!!
しかも大ぶりなのが2匹も!
とっても贅沢~♪

個人的に今年の初鮎でした♪
めちゃくちゃ美味しかったです(^^)

添えられたきぬかつぎと茗荷も
美味しかったです♪


森尽026

お料理が美味しいとお酒が止まらないです~♪


食事
森尽025

大好きな窯ご飯!
これが和食屋さんの醍醐味ですよね~♪


森尽028

ツヤツヤと光輝くお米♪


森尽029

ご飯に漬物、玉子にみそ汁♪
最高の〆です!


森尽031

お米の一粒一粒が大粒!
芳しい香りが食欲をそそります♪

一口いただくと旨みと甘みが凄い!

「龍の瞳」というお米だそうです。
覚えておかなくちゃ♪


森尽032

美味しいご飯に
手作りのお漬物が最高に合います♪


森尽033

そして名古屋コーチンの卵!


森尽034

美味しいの食べる前から分かるやつです♪


森尽038

森尽039

なんともう一種類!
ミョウガの炊き込みご飯まで!!

美味しい~♪
二種るも食べられるなんてとっても幸せです(^^)


デザート
森尽040

自家製のわらび餅!
これが激ウマ!!

今までいただいたわらび餅の中で
NO,1の美味しさに感動しました(^^)



どのお料理も美味しくて大満足!!

これだけ食べて飲んだのに
思ったよりもリーズナブルなのも嬉しい♪

なによりもとっても感じのよい
実直なご主人の仕事振りを見ながら、
お話しながらの食事はとても楽しかったです(^^)

9月の予約をさっそくしてきちゃいました♪
次回も楽しみにしていますね~♪

美味しかったです!


ごちそうさまでした!


人気グルメブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ


食べログは⇒コチラ

森丹
住所   :名古屋市中区丸の内3-16-34 ウィズワイビル 2F
TEL :050-5595-0213
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 :水曜日・他不定休日あり

ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店

[ 2018/08/06 07:00 ] 【久屋大通】  森丹(和食) | TB(-) | CM(0)