fc2ブログ

チャラblog

~名古屋のランチや食べ飲み歩きグルメブログです♪~
カテゴリー  [  梶川(和食・懐石料理) ]

梶川

素敵すぎる懐石料理でした

伺ったのは
名古屋市千種区高見1丁目にあります
梶川 さんです。
梶川001

池下駅から北へ向かって徒歩10分ほど。
ひっそりとあるので通り過ぎちゃいました(^^;

美味しい懐石料理をいただけるという人気店♪

二か月前に予約をとり
この日を楽しみにしていました(^^)

店内の席はカウンター8席のみ!
どの席も調理するところがよく見える特等席!

8席しかないから
予約困難なのも仕方ないですね~。


お料理は1万円のコースのみ。
楽しみです♪



エビス 小瓶
梶川003

かんぱ~い♪


冬瓜と渡り蟹 鱧と生姜の葛豆腐
梶川006

色とりどりで綺麗な前菜~♪

いろんな食材の味が複雑に
絡み合ってめちゃくちゃ美味しい~(^^)


梶川007

お次は椀物♪


鱧の椀物
梶川009

出汁がとっても優しい味わい♪


梶川010

肉厚のしっかりした鱧も美味しい~♪


お造り 
梶川011

剣先烏賊・イチミダイ
・シャコ・本マグロの盛り合わせ♪

シャコって普段好んで食べませんが
美味しい和食やお鮨屋さんのシャコは別!

グロテスクなのに美味しいですよね~♪


梶川012

本マグロが一番美味しかった♪



鮑・万願寺獅子唐・グリーンアスパラ
 鮑の肝のソースのグラタン

梶川013

まさか懐石料理のお店で
グラタンをいただけるとは!

立派な鮑がゴロゴロ入っています♪

鮑の肝を使ったベシャメルソースの
美味しさにはちょっと感動しちゃいました(^^)



天然鮎と鱧寿司
梶川016

金時芋など綺麗に
盛り付けられた野菜の奥には鮎と鱧寿司♪


梶川019

丁寧に焼かれた天然鮎は絶妙の焼き加減!
とっても美味しいです♪


梶川021

香ばしく焼き上げた鱧に
軽く酢をきかせたシャリがよく合います♪



鹿児島産イチボ肉
生姜と玉ねぎのドレッシング

梶川023

お肉が美味しいのはもちろんですが
和風ドレッシングがとっても美味しい!

ドレッシングがさっぱりしているので
脂が多めのイチボもサラリとくお腹に
吸いこまれていっちゃいました♪


ウナギ・ヤングコーン・車海老の餡かけ
梶川024

優しく上品ながらも深みのある餡♪


梶川025

ウナギにワサビ、そして美味しい餡♪
めちゃくちゃ美味しい~(^^)



梶川026

〆のご飯!
大きな土鍋で全員分の炊き込みご飯を!

ご飯の上には
大量のトウモロコシやグリーンピース!

そして仕上げにこれでもかと
いうぐらいボリューム満点の生雲丹!

最後までテンションあがりますね~♪



生雲丹の炊き込みご飯
梶川027

お味噌汁とお漬物と一緒に♪
日本人に生まれてよかったぁ(^^)


梶川030

とにかく美味しいとしか言えない!
当然すぐにおかわりしちゃいました♪

全員分なので
ちょっとおかわりしづらいです(笑)


バニラアイス
梶川031

最後はさっぱりアイス♪

無花果のコンポートや食用ほおづきが入っていて
とっても美味しかったです♪



とにかくどのお料理も美味しすぎました!

繊細な味わいながらも、どちらかというと
しっかりした味つけが特徴的ですね~♪

自分の好みにぴったりのお料理ばかり!
和食のお店の中で1.2位を争うぐらい好きでした(^^)

この内容で1万円は
ちょっと破格なお値段でびっくり!


職人気質の大将は、お客さんが話しかけても
もくもくと料理と向き合っていました(^^)
真剣に調理している姿が恰好よかったです♪

でも最後にお店を出るときに
「美味しかったです!ごちそうさまでした♪」と言うと
はにかみながら笑ってくれたのが印象的でした(^^)


こちらはお店の方と会話を楽しむのではなく
純粋に美味しいお料理を楽しみたい方におすすめです(^^)


本当に美味しかったです!

ごちそうさまでした!


人気グルメブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ


食べログは⇒コチラ


梶川
住所   :名古屋市千種区高見1-26-4 タカミ光ビル1F
TEL :052-752-5542
営業時間:11:30~15:00 17:30~22:00
定休日 :日曜日

ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店