fc2ブログ

チャラblog

~名古屋のランチや食べ飲み歩きグルメブログです♪~
カテゴリー  [  懐韻(日本料理) ]

懐韻

女性らしい繊細な日本料理です

伺ったのは
名古屋市西区那古野にあります
『懐韻』さんです。
懐韻004

懐韻001

「なつね」さんと読みます。

円頓寺商店街から一本北に入る
小道に佇む素敵なお店です♪

女性店主さんのつくる
繊細な日本料理が美味しいと評判を聞き
予約をしてきました♪

楽しみ~♪


古民家(蔵?)を改装した店内は
趣があり素敵な空間♪

カウンター数席と
テーブル席が少しのみの小さな店内です。

夜は余裕を持って一日2~3組しか
対応していないようで、この日も2組だけ。

とってもゆったりして
贅沢な時間を過ごせそうです♪


懐韻002

夜のお料理は「夜膳 5500円」のコースのみ♪


懐韻005

ビールをゆっくり飲みながら
お料理を楽しみに待ちます♪


懐韻006

一品目は南瓜豆腐♪

滑らかな食感と南瓜の風味を感じ
とても美味しいです♪


懐韻007

ゴボウの真丈です♪

真丈といえば魚系が多い気がしますが
ゴボウの真丈って珍しいですよね~♪

優しい味わいでほっこり(^^)


懐韻008

お次はお造り盛り合わせ♪


懐韻011

まずはヒラメと太刀魚♪


懐韻010

鮪、サーモン、秋刀魚♪
季節を感じるお魚っていいですね(^^)


懐韻013

秋刀魚の幽庵焼きです♪

身にしっかりと
醤油やミリンなどの味が染み込んでいます♪

しっとりとした身は
旨みがギュッと詰まっていてとても美味しい~♪

つけあわせの松茸も贅沢!



懐韻017

八寸の登場!

このタイミングで八寸というのも
ちょっと変わっていて楽しいです♪


懐韻018

ほどよい苦みのゴーヤのお浸し♪


懐韻020

独特の食感が魅力のそうめん南瓜♪


その他にも帆立うずら、茄子の木の子餡かけ
ラディッシュとトマト、蛸のマリネなども美味しかった♪

一番気に入ったのは
ヒヨコ豆とカリカリジャコでした(^^)



白ワイン ハーフボトル 2000円
懐韻022

ハーフボトルがあるお店って嬉しい♪
1本開けるとベロベロになっちゃいます(^^;


懐韻024

豚の角煮は箸ですっと切れるほど柔らかい!
口の中に入れても溶けちゃいます♪

これめちゃくちゃ美味しい!


懐韻025

和食の醍醐味でもある〆ご飯♪


懐韻026

シメジの炊き込みご飯は
香りがとってもいいです♪


懐韻029

懐韻030

酒粕のアイスと梅酒レーズンのアイス♪


酒粕のアイスって初めていただきましたが
とっても美味しくてびっくり!

思った以上にがっつりお酒の味がします♪

でもお酒が苦手な方でも
美味しくいただけそうなアイス(^^)




とても素敵なお店でした!

女性店主さんのつくるお料理は
どれも優しく繊細でほっこりした気持ちになれました♪

全体的な量も腹八分ぐらいになる感じで
ゆっくりと味を楽しむのにちょうどよかったです♪

がっつり食べる男性には
ちょっと物足りないかもしれません。


お店の方は店主さんをはじめ
全員女性の方できめ細やかな接客が
とても心地がよかったです♪

なによりも本格的なお料理、お店の雰囲気を
このお値段で楽しめるのは破格と感じました(^^)

この日のお会計も1人7000円程度。
お値段聞いてびっくりしちゃいました♪


とても楽しい時間を過ごせました!


ごちそうさまでした!



人気グルメブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ


食べログは⇒コチラ


懐韻
住所   :名古屋市西区那古野1-2-11
TEL :050-5595-3214
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 :月曜日・火曜日

ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店