とっても素敵なお店でした

伺ったのは
名古屋市千種区猫洞通4丁目にあります
「かわ村」さんです。


地下鉄「本山」駅から北へ歩いて10分ほど。
閑静な地域にひっそりとあります♪
気になりつつ伺う機会がなかなかありませんでしたが
幸運にも行く機会に恵まれました(^^)
店内はカウンター6席、奥に個室があるのかな?
想像以上に小さくて可愛らしいお店です♪
この日は9300円のコースに
ワインペアリング 5800円 をお願いしました♪

まずはシャンパン♪
甘海老とアボカドと山芋のジェラティーナ
全く味の想像がつかない組み合わせ!

ふんわり滑らかな
パンナコッタのような食感!
ほんのりと山芋の味わいの後味に
甘海老の塩気と旨みが伝わってきます♪
最初からめちゃくちゃ美味しいです(^^)

お次は白♪

美しいお皿にのせられて
綺麗に盛り付けられた前菜盛り合わせが登場♪

軽く炙った墨イカ!
上にはカズノコと大葉が♪
水菜をすりおろしたソースが
和のテイストを感じさせる一品でした(^^)

脂ののった歯鰹にはスライスした松茸♪
風味を味わいながら葉鰹の旨みをかみしめます(^^)

黒鯛の中にはすりおろした蕪!
柚子で味付けされていてさっぱり!

鮫に鮟肝!
てっぺんにはドライトマトのソース!

太刀魚の上にはワサビと…?
リンゴ!!
これも面白い組み合わせ♪
フルーツに山葵ってちょっと斬新!
でも凄く美味しくてびっくり♪
どれも一手間かけられている前菜ばかり!
見た目も楽しく、美味しくいただきました♪

次のワイン♪
鱈白子の握りゾット
鯖の握りゾット
なんと握り寿司~♪
お米は黒米でつくったリゾット!
だから握りゾットなんですね~♪


鱈の白子も鯖も美味しい~♪
ちょっと衝撃の美味しさでした(^^)

いいテンポ♪
真名鰹とルタパガのフラン
ルタカバって西洋蕪なんだそうです♪
初めて知りました(^^)

焦がしバターのソースと
ドライトマトソースの組み合わせが秀逸♪
アンチョビもいいアクセントで
とっても美味しいです(^^)

パンも美味しい♪

一品ごとに出てきます♪
帆立貝と筍とマスカルポーネのソース
自家製パスタ・トレネッテ
腰が強くもっちりした食感の平打ちパスタ♪

マスカルポーネの甘みを生かした
とっても美味しいパスタでした(^^)

ロゼのような綺麗な琥珀色の白♪
熟れた果実のような味わい(^^)
牡蠣と茸のリゾット風
ご飯もの!

脇には蛤のゼリー♪

これもまるで和食のような一品!
牡蠣は瀬戸内の一年牡蠣だそうです♪
カリカリにソテーして刻んだ牡蠣と茸!
そこに蛤のダシでつくったゼリーを
のせて一緒にほうばります♪
これめちゃくちゃ美味しいです!

当然ワインもすすみます♪
黒毛和牛頬肉のマデラ煮

スプーンですっと切れるほど柔らかく
煮こまれて美味しいです♪

最後のワイン♪
甘鯛とジロール茸のソース
パリッふわの甘鯛~♪
ジロール茸を使ったソースは
ちょっと苦みがあって大人の味(^^)
美味しかったぁ♪
胡桃とキャラメルのカタラーナ 抹茶のジェラート
別腹~♪
小菓子
食後のお飲物
とっても素敵なお店でした!
とにかくどのお料理も
一手間も二手間かかっていて美味しかったです♪
ペアリングもかなりお得~♪
伺う前は
「和のテイストを盛り込んだイタリアン」というイメージでしたが
食べ終わった後はジャンルにとらわれず
美味しいものを提供するスタイルに感じました♪
素敵なお店で楽しい時間を過ごせました!
ごちそうさまでした!
人気グルメブログランキング
に参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ
食べログ
は⇒
コチラかわ村住所 :
名古屋市千種区猫洞通4-34 ベルグレイKI 1F
TEL :052-781-8222
営業時間 :11:30~13:30 18:00~21:00
定休日 :水曜日
HP :
https://www.ps-kawamura.com/
ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店