素敵なフレンチがオープンしました

伺ったのは
名古屋市千種区池下にあります
「Olivier odorant 」さんです。


以前ヴィニッタリーだった場所に
新しくお店が出来ていて気になっていました♪
さっそく予約をして訪問です!

お店はマスターの1オペ。
奥にはテーブル席もありますが
現在はカウンターだけのようです♪
調理を目の前で楽しめる特等席です(^^)
お料理は9800円のコース1種類のみ♪
ビール
まずは変わったビールで乾杯♪
82%にんじん
わぁ!にんじんだ♪
にんじんでつくった皮で
にんじんに見立ててあります♪
廻りの土のようなものはオリーブ!
見た目も楽しく凝った一品目にテンションあがります♪
案納芋とベーコンのクリームブリュレ
芋の甘みが凄いです♪
ベーコンは5時間かけてつくった
自家製なんだそうです♪

芋の甘みにベーコンの塩気との
組み合わせがとっても美味しい♪
まるでデザートですね(^^)
胡桃のポタージュ
ありそうで飲んだことがない胡桃のスープ!

香ばしくて濃厚♪
ふんわりとした甘さが上品な味わいで美味しいです(^^)
厚岸産カキ 貝のコンソメとわさび葉
美しい牡蠣料理!
新鮮な牡蠣と一緒に
アサリと牡蠣でつくったコンソメをのせて♪

一体感のある素晴らしい味わいです(^^)
ワインはペアリングをお願いしました♪
手長海老のソテー コラリーヌソース
これも美味しそう♪
脇には大好きなロマネスコ♪


オマール海老の味わいがガツンとくる
奥深いこのソースが美味しい!
アメリケーヌソースとは違うんですね~。

柔らかな口当たり♪
フランス産フォアグラとレンズ豆 きんつば仕立て
これが斬新!!
大豆のかわりにレンズ豆を使って
きんつばのように成型したお料理♪

きんつばと違ってものすごく柔らかい♪
レンズ豆と一緒にフォアグラが入っていて
見た目も味も楽しめる素敵な一品(^^)

きんつばにあわせて貴醸酒♪
濃厚で少し甘めの味わいがぴったり!
天然ひらめのポワレ ふきのとうのソース
添えらえているのはふきのとうの花!
食べられるんですね~♪
少し苦みのあるふきのとうのソースと
敷き詰められたオリーブオイルのバランスが絶妙♪
美味しい~(^^)
蝦夷鹿のロースト ジュニパーベリーの香るソース
お肉も美味しそう~♪
蝦夷鹿のシンタマだそうです(^^)

このお肉めちゃくちゃ美味しい!!
とにかく焼き加減が絶妙♪
しっかりと火が入っているけど
焼きすぎて固くもなくジューシー♪
ベリーやナッツの香りのする
少しエグミのあるソースもお肉にぴったり!
近年食べた鹿の中でNO,1の美味しさでした(^^)

もちろん赤が出てきます♪
イチゴのゼリー寄せ バルサミコのシャーベット添え
イチゴは紅ほっぺ♪
バルサミコのシャーベットは
清涼感があってさっぱり♪
アツアツなアップルパイ 蜂蜜のアイス

焼き立てでアツアツ!
アイスと一緒に食べると最高に美味しいです♪
お菓子専門店にはかなわないから
せめて焼き立てにこだわっていると謙遜されていました。
とっても美味しかったです(^^)
松本珈琲工房のコーヒー 
凄く丁寧にドリップされてたコーヒー♪
最後のコーヒーまで美味しいと満足度が上がります(^^)
お茶菓子
自家製のカヌレも美味しい~♪
とっても素敵なお店でした♪
池下にまたいいお店が出来ましたね~(^^)
どのお料理も手間暇かけてつくられて
とっても美味しかった!
お料理は9800円のコース1種類のみと
初めての方のはちょっと敷居が高めかもしれません。
でも、ペアリングは3種3000円、5種5000円とリーズナブル♪
サービス料もかかっていなかった気がします。
お会計は想像以上にリーズナブルで
満足度がとっても高かったです(^^)
じわじわとリピーターが増えていくと思います(^^)
ごちそうさまでした!
人気グルメブログランキング
に参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキングへOlivier odorant 住所 :
名古屋市千種区池下町2-19 クレール池下 1F
TEL :052-753-7124
営業時間 :11:30~16:00 18:00~00:00
定休日 :日曜日、第2・4月曜日
HP :
http://olivier-odorant.com/
ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店