fc2ブログ

チャラblog

~名古屋のランチや食べ飲み歩きグルメブログです♪~

イル・アオヤマ   -il AOYAMA-

素敵なイタリアンに再訪してきました

伺ったのは
名古屋市東区泉にあります
イル・アオヤマ さんです。
DSC03418_edited-1.jpg

前回に引き続き
カウンター貸切の会に
呼んでいただきました♪

日にちが決定してから
指折り数えていましたよ~


まずは泡で乾杯です!
DSC03421_edited-1.jpg

皆さんよろしくお願いしま~す!
楽しいディナーの始まりです♪


まずは
雲丹の温かいプリンとコンソメ
DSC03424_edited-1.jpg

顔を近づけると
ふわ~んといい香り。
キノコ系かな?

蒸された雲丹は濃厚でとろける~♪
一品目から心奪われちゃいました♪



2品目は盛り合わせ。

セイコ蟹
蒸し鮑
アラのカルパッチョ
ツブ貝のボルケッタ
青森の鰤
帆立のソテー

DSC03432_edited-1.jpg

豪華!
どれから食べようか
優柔不断な人には困りますね(笑)


DSC03426_edited-1.jpg

片面だけ表面を
カリッと焼いてある帆立。
おいしいです♪


DSC03430_edited-1.jpg

わ~い、セイコ蟹大好き♪
もうそんな季節なんですね~。


蒸し鮑もおいしかったけど
さらに気に入ったのがこれ。
DSC03428_edited-1.jpg

鮑の肝!
これ濃厚でとてもおいしい♪

藁で香り付けしてあるブリや
白ワインと大根で蒸したツブ貝も
おいしかった♪



DSC03434_edited-1.jpg

お次は白ワイン。
ボトルがかわいいです♪



自家製フォカッチャ
DSC03435_edited-1.jpg

しっとり&ふわふわ♪
このフォカッチャおいしすぎ。



さらにワイン追加!
DSC03440_edited-1.jpg

白?赤?
この色で白ワインだそうです。



長崎 カサゴの炭火焼
DSC03437_edited-1.jpg

ソースは
桑名産 蛤の根セロリのソース。

旨味はあるけど
淡泊な白身のカサゴの味を
さらに引き立てていますね。
上にはアクセントで赤シソ。



お次はパスタ。
シェフが準備しています。
DSC03441_edited-1.jpg

白トリュフ削ってる~♪
この時点で香りがただよってきます。


やってきました!
ビエモンテ州白トリュフのタヤリン
DSC03442_edited-1.jpg

トリュフよりも高級な白トリュフ。
こんなに食べるの初めてです♪

一口一口食べるたびに
鼻の奥をくすぐる風味がすごい!

卵黄のみでつくられている麺は
シコシコっとした食感と玉子の味がしっかり。

このパスタおいしすぎますね♪



こちらは
お隣に座っていた方のパスタ
真鱈白子と唐墨のアーリオオーリオ
DSC03444_edited-1.jpg

シェアさせていただいて
白子いただいちゃいました。

口の中でとろけてクリーミー♪
トリュフのパスタに負けないぐらいのおいしさ。
2種類とも食べれて幸せ~♪



DSC03448_edited-1.jpg

お次のメインに備えて
赤ワインがきました♪



新保氏による40日熟成牛サーロインの炭火焼
DSC03449_edited-1.jpg

アオヤマさんにきたら
是非とも食べたいのがこちら。

ちまたで流行りの熟成肉ですが
「熟成肉ってこんなにおいしいんだ♪」
と教えてくれたのがこのお肉。

DSC03451_edited-1.jpg

低温でじっくり
外側を焼いてあり中はレアー。
旨味がぎゅぎゅっと
閉じ込められています。

噛みしめるたびに
肉のおいしさを再確認。
とてもおいしいです♪



こちらは
お隣に座っていた方のメイン
北海道 ヒグマロースの炭火焼
DSC03452_edited-1.jpg

クマの炭火焼!
クマって鍋以外は食べたことないです。

こちらもシェアさせていただいて
一切れいただきました。

牛とは違う
野性味あるおいしさ♪
クマのお肉が
こんなに柔らかいのに驚きでした。


DSC03456_edited-1.jpg

お肉がおいしいと
ワインもすすむ♪



南紀 味みかんとマスカルポーネのスフレ
DSC03457_edited-1.jpg

シェフが焼き加減を
慎重に見ながら焼きあげていました。

ふわふわの表面部スプーンで割ると

DSC03459_edited-1.jpg

中はとろとろ~♪

このスフレ絶品です!
今まで食べたデザート類の中でも
自分の中では一番のおいしさかも。
また是非食べたいです。


DSC03462_edited-1.jpg

最後に調子にのって
強めのお酒をゴクリ。
いい気分です♪


エスプレッソ
DSC03463_edited-1.jpg



相変わらず素敵なお料理の数々。
カウンター越しに
シェフがつくる調理を見ながら
マダムの明るく楽しい接客を受ける。

味だけでなく
お店の雰囲気・一体感など
全てにおいて満足度が高いお店です♪


素敵な会に呼んでいただいて
ありがとうございます!

ごちそうさまでした


今夜はクリスマスイブですね
素敵なクリスマスイブをお過ごしくださいね
メリークリスマス


人気グルメブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ


イル アオヤマ -il AOYAMA-
住所   :名古屋市東区泉2-8-7
TEL :052-508-7967
営業時間 :18:00~翌1:00(L.O.24:00)
定休日 :不定休

ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店

イル アオヤマ

東区高岳に去年できた素敵なイタリアンを楽しんできました

イル アオヤマさんです。
DSC01309_edited-2.jpg


とっても来たかったお店だったので
前日ぐらいから興奮していました。

入口からお洒落なんです。
カウンター中心の店内もとっても素敵。

この日はカウンター貸切の会だったので
目の前で料理も見れます。
幸せすぎる~

DSC01312_edited-1.jpg

まずはシュワシュワっと喉越しよくいただきます。
暑いのであっという間になくなります(笑)



紅芯大根のジュレと牡丹海老
DSC01314_edited-1.jpg

いきなりデザート?
って一瞬思うほど美しいです。
テンションどんどんあがります



前菜
DSC01317_edited-1.jpg


石川・黒鮑のフリット
師崎・煮穴子のソブレサータ
余市・無添加雲丹とスフォルマート
三河・夏コチのカルパッチョ



DSC01318_edited-1.jpg

黒鮑のコリコリっとした感触たまない



DSC01315_edited-1.jpg

カットする前のファカッチャ。
おいしそう~♪


DSC01316_edited-1.jpg

このフォカッチャちょっと感動するおいしさ!
ふわっふわなんです。
フォカッチャとオリーブオイルだけで
 お腹いっぱいにできちゃいそうなおいしさでした



本日のメインの熟成肉を焼く前に
見せていただきました。

DSC01311_edited-1.jpg

どどーん!!
美味しそうすぎる~
お肉の臭いもくんくんさせていただきました
メインが待ち遠しいです。


DSC01325_edited-1.jpg

料理にあわせて提供してくれるワインもおいしい



蛤の炭火焼
DSC01323_edited-1.jpg

桑名の6年物だそうです。
貴重ですね~。

ぷりっとしていて柔らかい食感。
白ワインとぴったりです



ノドグロの炭火焼
DSC01326_edited-1.jpg

対馬産のノドグロ。
パリっと表面が焼いてあり脂がしっかりのっています。
おいしすぎてメインのお肉の前に満足しちゃいそう(笑)



馬瀬川・天然鮎とかりもり
クレソンのアーリオオーリオ スパゲティ

DSC01327_edited-1.jpg

天然鮎をパスタ!?
食べたことがないです。

食べてみると鮎のちょっとした苦みが
クセになるおいしさです。
斬新なパスタに大満足



新保氏による
40日熟成牛サーロインの炭火焼

DSC01330_edited-1.jpg

待ってましたよ~
とっても美しいです。
このお肉が食べたくてきたんです。
おいしすぎてゆっくり食べられません(笑)



パッションフルーツのクレーマ
ベリゴールの葡萄ジュレと宮崎マンゴー

DSC01331_edited-1.jpg

デザートまでしっかり
見た目も味も楽しませてくれますね~。



コーヒー
DSC01332_edited-1.jpg


最後にこの日飲んだワイン達です。
DSC01333_edited-1.jpg



噂にたがわずとってもおいしかったです。

食べたかった熟成肉もおいしかったですが、
その他の料理の質が全て高く大満足!

器の一つ一つも素敵で
こだわっていらっしゃるのを感じました。

何よりも超イケメンシェフと美人マダムの素敵な雰囲気と
トークにこちらまで幸せな気分になれました。

また必ず伺います!
ごちそうさまでした!




人気ブログランキングへ


イル アオヤマ
住所   名古屋市東区泉2-8-7
TEL    052-508-7967
営業時間  18:00~翌1:00
定休日    不定休

ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店