おいしい和食を食べてきました

伺ったのは
名古屋市中区栄にあります
癒宴 -ゆえん- さんです。

観覧車が目印のサンシャシン栄から
徒歩1分の好立地にあります。
リーズナブルで本格的な和食料理を
いただけると噂に聞きお友達を誘われてやってきました♪
大通りに面していますが
落ち着いた雰囲気のせいか目立ちません。
お店は立ち呑み屋さんの横の
階段を上がった2階です。
この日は4名での楽しい飲み会です!
個室に案内していただきました♪
窓から錦通りの華やかな雰囲気を見れて
なんだかいいですね~♪

さっそく生ビールでかんぱ~い!
お料理は
料理長おすすめコース 5000円 をお願いしてあります。
先付
壬生菜、しめじ、栗の白和です。
もみじを形どってあり秋の到来を感じさせますね♪
刺身盛り合わせ
銀ダラ、サバ、鰆、カツオタタキ、

そして幻のお魚のクエ!
なかなか普通の飲み屋さんでは
お目にかかれない希少な高級魚。
上品な味わいながら
白身とは思えない脂のノリ!
とっても美味しいです♪


そしてどのお魚も
贅沢に分厚くカットされていて
食べ応えもあり嬉しい~♪
厚岸産 生牡蠣
牡蠣を「生」か「焼き」か選べたので
とりあえず2ケずつにしたんですが…
あまりの牡蠣の大きさにびっくり!
凄い立派な牡蠣です!
あまりに大きくて美味しそうなので
お店の方に無理をいって4人で分けれるように
半分に切ってもらいました。
チュルンと食べると
とってもクリーミーで濃厚!
口の中に磯の香りが広がります。
とってもおいし~い♪
厚岸産 焼牡蠣
こちらも焼き牡蠣とは思えない大きさ!
焼くことにより香ばしくより濃厚に。
これめちゃくちゃ美味しいです!
生牡蠣よりもこっちのほうが好き♪
海鮮サラダ
野菜の中にはトビコがたっぷり!
そしてサラダには
珍しいカツオの漬けも入っています。
漬けのタレが野菜に絡んで
とてもおいしいです♪
蛤の椀物

大ぶりのハマグリ♪
お腹に優しい味わいでほっこり。
鰆の炭火焼
香ばしく焼き上げてありますが
中の身はふっくら♪
白身魚って
焼きすぎると淡白になりがちですが
鰆の上品な甘さを感じるいい焼き加減♪
出し巻き玉子
豪華に重箱に入って登場!
ふわふわであま~い♪
口の中でとろける食感です。
サーロインステーキ
金箔もあしらって見た目から豪華!
サーロインですがリブロースに近い部位で
赤身のようにあっさりといただけます。
表面はバリっと焼いて旨みを閉じ込め
中はしっかりレアーです♪

そして面白かったのが泡醤油!!
醤油と卵白をエスプーマした薬味です。

これをたっぷりお肉にのせていただきます!
ほのかな醤油の風味にふわふわの食感が
お肉にめっちゃあっておいしいです♪
元来、舞妓さんが着物に
こぼしたりしないように作られたものなんですって!
勉強になるな~♪
豚ぺい焼き
豚肉を玉子で巻いたお料理。
鉄板焼き屋さんでよくみますね~。
ずっと「和食」って料理から
濃厚なソースの味わいがちょっと嬉しかったです♪
卵かけごはん
ごはんの上に
のっているのはカツオのなまり節です。

そこに名古屋コーチンの
濃厚な卵黄をといてぶっかけます!

たっぷりの醤油とわさびをかけて
いただくと至福のおいしさです♪
これお腹いっぱいでも
ぺろりといけちゃいますね~。
あ~、お腹いっぱい!
どれも美味しくて大満足です!
伺う前には
普通の居酒屋さんと思っていましたが
いい意味で裏切られました♪
素材も調理の技術も高く
居酒屋さんレベルじゃないですね~。
居酒屋というよりも
どちらかというと割烹ってイメージに変わりました。
でもそれでいてリーズナブルなのは
とっても嬉しいですね♪
やっぱり実際来てみないとよさが
分からないお店ってまだまだありますね~。
立地もいいので
また利用したいと思います♪
ごちそうさまでした

人気グルメブログランキング
に参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ癒宴 -ゆえん-住所 :
名古屋市中区錦3-24-2TEL :052-972-1212
営業時間 :月~木 17:00~翌03:00(L.O翌02:00)
金・土 17:00~翌05:30(L.O翌04:30)
日・祝 17:00~翌00:00(L.O23:00)
定休日 :日曜日
ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店