心温まる京料理をいただけます

伺ったのは
名古屋市中区丸の内3丁目にあります
「森丹」さんです。

お料理も接客も大好きなお店です♪
年末に伺った際に2月の予約をしておきました♪
4回目の訪問になります。
今回も大将と奥様が優しく出迎えてくれました(^^)
12000円のコースをお願いしました♪
ワクワクしますね~(^^)

いつも美しいビール!
★先付
・甘鯛の湯葉餡かけ

毎回感じますが器がどれも素敵なんです♪

甘みのある鯛に
湯葉餡かけと大量の雲丹~♪

美味しい~♪
先付から豪華で美味しくてテンションあがります♪
★前菜
・稲荷寿司、煮豆、目刺し、虎斑玉子、雷鼓柿
鴨ロース、鬼面人参、梅慈姑、金棒生姜、菜種
美しい盛り合わせ!

節分の時期だったので鬼をかたどった鬼面人参!
とっても可愛くて食べるのが勿体ないです(笑)

鬼のパンツをイメージした虎斑玉子♪

まだお正月の余韻を楽しめるように煮豆♪

季節感を感じることの出来る
素敵な前菜盛り合わせでした(^^)

今朝搾りたてだという
「立春朝搾り」を出していただきました♪
朝搾りたてのお酒を夜に飲めるなんて贅沢!
とっても新鮮な気持ちになれました♪
★吸い物
虎河豚 清汁仕立て 鉄皮豆腐 春菊 ヒレ
上品な河豚のお吸い物♪

普通に味わった後にヒレを入れます!
ヒレ酒はありますが
お吸い物にヒレを入れるって斬新!!

香りと味が劇的に変化!
二種類の味を楽しめるし美味しい~♪
★お造り
・めじ鮪 金目鯛 かわはぎ あしらい一式
これも器が綺麗~♪

ねっとりと絡みつくようなめじ鮪♪
弾力のある金目鯛!
どれも美味しいです♪
★鰤 
旬の終わりごろの鰤!

旬なお魚って本当に美味しい♪
★温皿
・猪肉の山椒味噌焼き たらの芽 蕗の塔
山椒のピリッとした辛さが食欲を増進させます♪
猪さん美味しかった~(^^)
もう今シーズン猪いただく機会がないと
思っていたのでとっても嬉しかったです♪
★口直し
・金柑シャーベット


日本酒がすすみます♪
★凌ぎ
・鯖寿司、数の子の奈良漬け、鰤大根
凄く肉厚で美しい鯖寿司!
美しいお皿は柿右衛門だそうです♪
以前もいただきましたが
この鯖寿司本当に美味しいな~(^^)
嫌な酸味をまったく感じないので
鯖寿司に抵抗ある方のも食べてほしいです♪

漬物も美味しい♪
★酢の物
・蛍烏賊、青柳、平貝、春野菜お浸し 酢味噌かけ
大好きなホタルイカ!

酢味噌がとっても美味しいです♪
★食事
・龍の瞳、漬物、赤出汁
お釜で炊いた美しいお米!

少し固めの食感♪
噛みしめるほど甘みを感じる美味しいお米(^^)
そのまま食べても美味しいですが・・・

漬物に玉子♪

そして山椒じゃこ!

めちゃウマのアサリの赤出汁!

これだけそろったらお米ばくばくいけます!
シンプルですが最高の〆ですね♪
日本人に生まれてよかったです(^^)

白米の他に炊き込みご飯までいただけます♪
美味しくてお腹いっぱいです(^^)
★甘味
・本蕨もち
わらび粉100%の高級わらび餅♪
森丹さんで初めていただいたときに
美味しすぎて衝撃だったんです♪

驚くほどの柔らかさ♪
今回もめちゃくちゃ美味しい!
毎回これが〆でいいかも(笑)
今回も大満足の食事でした!
どのお料理も美味しかった♪
お皿もお料理も美しさが際立っていました♪
やっぱり落ち着くお店だな~♪
真摯な大将と柔らかな
雰囲気の女将さんが大好きです♪
一日三組しかお客さんをとらないので
ゆったりとした雰囲気なのも素敵ですね(^^)
また伺いますね~♪
ごちそうさまでした!
人気グルメブログランキング
に参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ
食べログ
は⇒
コチラ森丹住所 :
名古屋市中区丸の内3-16-34 ウィズワイビル 2F
TEL :050-5595-0213
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 :水曜日・他不定休日あり
- 関連記事
-
-
森丹
2019/03/18
-
森丹
2019/01/24
-
森丹
2018/10/12
-
森丹
2018/08/06
ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店