fc2ブログ

チャラblog

~名古屋のランチや食べ飲み歩きグルメブログです♪~

すし会席 八真人

手軽な会席料理を楽しめます

伺ったのは
名古屋市中区新栄1丁目にあります
「すし会席八真人」さんです。
すし会席八真人001

リーズナブルにすし会席を楽しめるお店として
2019年夏にオープンしたようです♪

八真人(2)002

東新町のキング観光の裏にある
雑居ビルの4Fにあります。

同じフロアの向かいには
天ぷらを楽しめる「八真人」さん。

和食出身の大将が完全予約制として
オープンした2号店です♪

予約の入っている日は
天ぷらのお店をまかせておいて
大将がこちらで腕をふるまってくれます(^^)

お店はカウンター数席の小さなお店です。


すし会席八真人003

グラスが重厚で重い!


お料理は「すし会席 4500円」です。


すし会席八真人005

彩り豊かな八寸!


すし会席八真人008

ホタルイカ味噌にタラの芽、
奥にはたこわさび♪


すし会席八真人009

出汁巻きにむかご♪


すし会席八真人010

干し柿♪


すし会席八真人011

柿をくりぬいた中にはガーリックチーズ!
手間かけてあります♪


すし会席八真人007

八寸で握り!
あかはたの昆布締めです♪
美味しいなぁ(^^)


すし会席八真人017

とろとろの白子ポン酢!
美味しい~♪



すし会席八真人012

お次は土瓶蒸し!


すし会席八真人014

中には大きな車海老、鶏肉、椎茸、エリンギ♪


すし会席八真人015

優しい味わいで
お腹も心も満たされます♪


すし会席八真人016

お次はエビス!



すし会席八真人018

マグロ握り!?
見た目は分厚くカットしたマグロ?

食べてみると
マグロの間に薄くシャリが入っています。

間違いなく今まで食べた握りの中で
一番シャリが少ないですね(笑)

大葉ジュノベーゼもいいアクセント♪
遊び心のあるお鮨で楽しかった(^^)



すし会席八真人019

立派なサザエの壺焼き♪

小さい頃は
グロテスクで苦手だったなぁ(^^;


すし会席八真人021

今ではすっかり大好き!
味覚って変わりますね♪


すし会席八真人020

日本産の白ワインを♪


すし会席八真人022

ヒラメの握りが2貫登場♪


すし会席八真人023

こちらはレモンと塩で仕上げ♪
爽やかな味わい(^^)


すし会席八真人024

こちらは昆布締め♪

塩と昆布締め、どちらも
旨みを引き出しています♪

穴子などは塩とタレを食べ比べできる
お鮨屋さんはみかけますが、
白身で食べ比べって初めてかも(^^)



すし会席八真人025

シマアジです♪
青魚特有の臭みもまったくなし。

分厚くカットされて歯ごたえ抜群♪
旨みが強くて美味しい~♪

上のジュレがハート型で可愛い(^^)


すし会席八真人026

今度は鯛の食べ比べ!


すし会席八真人028

まずは昆布締めから♪


すし会席八真人027

お次は泡醤油!
口の中がふわりと軽くなります♪

どちらも好き(^^)


すし会席八真人029

ワインおかわり!


すし会席八真人030

ハマチの西京焼きです。

身はぱさつかずしっとりした焼き加減♪
仄かに甘い味噌の味わいは食欲増進!



すし会席八真人031

可愛い鉄火巻♪

上にちょこんと乗っている球体は
ワサビのジュレ♪

見た目も味も楽しめました(^^)



すし会席八真人032

茄子煮びたし握りです♪

ナスの握りって珍しいですよね~♪
回転寿司でしか食べたことないです。

柔らかな食感の中に
揚げたジャコのカリカリっとした
食感が心地よいです♪

普段食べないけどナス握り美味しいです♪
ナスとご飯って合いますよね(^^)


すし会席八真人033

プリッとした海老を
2匹使った贅沢な天巻き♪


すし会席八真人034



カジュアルな雰囲気と価格ながら
本格的なお料理を楽しめて満足です♪

大将がお好きらしく
びっくりするぐらいワインの種類も豊富で
いろいろ飲みたくなっちゃいました(^^)

2~3回しか伺っていないのに
きちんと覚えていていただいて嬉しかったです♪


ごちそうさまでした!


人気グルメブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ


食べログ記事は⇒コチラ


すし会席八真人
住所   :名古屋市中区新栄1-3-2 エムテック東新町ビル 4F
TEL :050-5456-2308
営業時間 :18:00~23:00
定休日 :日曜日

ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する