お気に入りのフレンチに出会えました

伺ったのは
名古屋市中区栄1丁目にあります
「Wakana ~和奏~」さんです。

伏見駅から徒歩5分ほど。
御園座の裏の道を南に歩いた場所にあります。
以前はランチも1000円代と
かなりカジュアルなイメージのお店。
ちょっと高級路線に変更されたようなので
気になって伺ってみました(^^)


シックで明るく清潔感溢れる店内♪
テーブル間も広く保っていて
静かに安心して食事を楽しめそうです(^^)

素敵♪

シャンパンで乾杯~♪
ディナーはコース10000円~。
10000円のコースをお願いしました♪
宮崎県産とうもろこしのヴルーテ
フォアグラ プルーンのコンディメント

とうもろこし本来の甘みに
濃厚なフォアグラの組み合わせは最高~♪
三重県産 伊勢鮪赤身のカルパッチョ バルサミコ酢の風味
わぁ♪美しい~♪
フレンチで鮪を使うのは珍しい…
とキムタクがドラマで言っていました(笑)
バルサミコ酢は透明な球状になって
添えられていてなんともお洒落~♪
鮪の旨味とバルサミコの酸味
そして大葉のさっぱりしたソースノ
バランスのとれた美味しいカルバッチョでした!

パン美味しいので食べすぎないように(^^;
お料理に合わせて
相談しながらワインをいただきました♪
シチリアのワイン?
酸味や旨味が少なくすっきり!
マグロの味を邪魔しないのでぴったりでした♪
和歌山県産 稚鮎 米粉のフリット
まるで鮎が泳いでいるかのような一皿!
深みにある色合いの銀河皿と
稚鮎の盛り付けがとっても美しい~♪

鮎はサクサク!
抹茶塩をつけていただきました♪

こちらのペーストは口に入れると鮎の味!
鮎のペーストって面白いです♪
少し苦みのある
美味しさがたまりません(^^)

稚鮎に合わせてソービニヨンブランを♪
ほろ苦い稚鮎にバランスのいい柑橘系(^^)
北海道産 生雲丹のクリームパスタ
見るからにゴージャスな一皿!
雲丹の色とよくマッチした
金色のお皿がとっても素敵~♪
この雲丹パスタのためだけに
特注で発注したこだわりが凄いです(^^)

見た目だけでなく
味がめちゃくちゃに美味しい!
美味しすぎます!
新鮮な雲丹にクリームソース♪
雲丹クリームパスタって濃厚すぎて
途中で飽きてしまうのですがこのパスタは別格!
濃厚で旨味も凄いのですが
まったく飽きることなく、いや
もっと食べたいって思いました(^^)
いままでいただいた
クリームパスタ系でNO,1に美味しかった!

ワインもすすみます♪
青森県産 海峡サーモンのポワレ
桑名産蛤、桜エビ風味のブールブランソース
リゾット上に大きなサーモンがどーん!
皮はパリパリ!
中は半生でしっとり♪

後ろにはぷっくりとした蛤!
たいら貝のリゾット、桜エビ風味のソース。
海の幸の美味しいコラボです(^^)

クロワッサンも美味しい♪

お口なおしはグアバフルーツのグラニテ♪



メインに向けてワインを2種類♪
三重県産 美熊野牛イチボのロティ
黒胡椒と赤ワインのソース
メインはイチボ!
上には香りづけでサマートリュフ♪

いい焼き加減♪
赤ワインをベースとしたソースは上品ながらも
黒胡椒で後味がピリッとしてワインがすすみます♪

こちらのお店、
脇のお野菜もとっても美味しい♪

楽しくなってもう少し飲みたくなり追加♪
白桃のコンポート バニラアイス添え
これも綺麗~♪
まだ旬だった桃を使ったコンポート!
桃のシャーベットやレモンのジュレと
一緒に爽やかな味わいをたのしめました♪

小菓子の盛り付けも綺麗♪

カヌレ美味しい♪


コーヒーカップは可愛らしい店員さんが
お客さんのイメージに合わせてチョイスしてくれました♪

めちゃくちゃ素敵なお店でした!
お料理どれも美味しかったなぁ♪
特に雲丹パスタ!
また是非食べにきたいです(^^)
お皿や盛り付けも素敵で
料理の味、視覚どちらも楽しめました♪
サービスの方も感じがよく
とっても楽しい気持ちで食事できました♪
帰り際に少しシェフとお話しする機会がありましたが
こちらの気持ちが温かくなる素敵な話を聞けました(^^)
お料理もお店の雰囲気も
スタッフの方も気に入ったのでまた必ず伺います!
ありがとうございました!
ごちそうさまでした!
人気グルメブログランキング
に参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ
食べログ
は⇒
コチラWakana ~和奏~ 住所
:名古屋市中区栄1-23-34 TKビル 1F
TEL :050-5589-4760
営業時間 :11:30~13:00 ,18:00~20:30LO
定休日 :月曜日・第一火曜日
HP
:https://wakana-sakae.com/
- 関連記事
-
ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店