fc2ブログ

チャラblog

~名古屋のランチや食べ飲み歩きグルメブログです♪~

くし幸

衝撃的なお店に出会いました

伺ったのは
名古屋市中区栄1丁目にあります
「くし幸」さんです。
くし幸002

御園通りを歩いていると
年期の入った赤ちょうちんを発見♪

他のお店に向かっていたのですが
気になるので階段を降りて様子見!
くし幸003

激シブな外観!
ここまで来たら突入です♪


店内も激シブ!
男性お二人で切り盛りされています♪

お話を聞くとオープンしてから20年以上!
こちらのお店知らなかったなぁ(^^)


★生ビール
くし幸004

おっきい!
伺ったときで450円税込み!
安い~♪

さすがに仕入れ価格が高騰したから値上げを
考えていると言っていましたが
値上げしても廻りのお店より安いと思います(^^)


お料理メニューもリーズナブル!
基本500円以内のものばかり♪


★ポテトサラダ 350円
くし幸007

ハムとキュウリと玉ねぎの入った
懐かしい味わいのポテサラ♪


★豆腐ステーキ 500円
くし幸005

鉄板にのせた豆腐の廻りには
たっぷりの山芋を入れて焼き上げてあります♪


くし幸006

これ美味しい!!

出汁の味もしっかりきいていますし
鉄板ならではの熱々感が最高です♪

お値段的にポーション小さ目かと思ったら
凄い立派なお料理が出てきてびっくりしました(^^)


★ハンバーグ 700円
くし幸008

常連さんが注文していて気になって注文!
火曜日しかつくらない限定メニューだそうです♪

大きな鉄板の7~8割を占める巨大ハンバーグ!
400~500gぐらいかな?

取り分けしやすいように
ちゃんとカットしてくれているのが優しい♪


くし幸009

お肉の密度がぎっしり!

市販のデミソースを改良したという
ソースもとても美味しいです♪


くし幸011

ハンバーグを食べ終わったら
下に敷き詰めてあるスパゲッティを
デミソースに絡めていただきます♪

とにかく凄いボリュームにびっくり!
これで700円はやりすぎです!

ちなみにハンバーグが
こちらのお店の一番高いメニューです(^^)


くし幸001

いや~凄かったなぁ♪

美味しいし、
お会計もびっくりするぐらい安かったです♪

大将は歌舞伎にも精通されていて
いろいろお話が聞けて楽しかったです♪

お隣にみえたベロベロの常連さんも
面白かったな~(^^)

しきりに
「今から将棋か麻雀やろう!」って
ずっと誘われていました(笑)

常連さんが
「絶対SNSで宣伝するなよ!!」
ってしつこいぐらい言っていましたが、

大将が「宣伝して!」って許可が出たので
のせちゃいました(^^)


入るの勇気はいりますが
ツボにはまると気に入る人も多いお店だと思います♪

お店の雰囲気・料理のボリューム・お店の方・常連さん
全て揃うと過去一、衝撃的な体験をできました(^^)

ちょっと文章で説明するのが難しいです(^^;


でも楽しかったです!

ごちそうさまでした!


人気グルメブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします

人気ブログランキング

食べログの記事は⇒コチラ


くし幸
住所   :名古屋市中区栄1-10-11
TEL :052-222-6588

ジャンル : グルメ
テーマ : 名古屋のおいしいお店

[ 2022/11/17 07:03 ] 【伏見】  くし幸(居酒屋) | TB(-) | CM(4)
ともさんへ
ともさん こんばんは♪


凄い!行かれたんですね!
自分でも行っておきながらなんですがチャレンジャーですね(笑)
なんかクセになりそうな魅力のあるお店ですよね~♪
麻雀好きな常連さん毎日いそうですね(^^)
前回お会いしたときはベロベロでした(笑)


[ 2022/12/20 17:47 ] [ 編集 ]
行ってきました
チャラさんのお店紹介を見て御園座に行くたびに気になっていたお店に行ってきました。一度勇気が出ず引き返しましたが勇気を出して入ってみるととても楽しい店で、店主さんと歌舞伎の話しでもりあがりました
また、あとからチャラさんが言っておられた麻雀好きな常連さんもこられてましたよ。笑 楽しかったです。
[ 2022/12/19 21:25 ] [ 編集 ]
S・Hさんへ
S・Hさん こんにちは♪

凄く衝撃なお店でした!
昨日たまたまお隣に座った方と、
ここのお店の話で大盛り上がりしたんです(^^)

基本楽しければ
どこでも行くのでどんなお店でも好きです♪

どこかでお会いしているかもしれませんね(^^)


[ 2022/11/19 09:06 ] [ 編集 ]
こんにちは
こんにちは。
いつも記事を楽しみにしています。
衝撃すぎてコメントをいれてしまいました。
ミクニナゴヤさんなどの高級店からこちらのような誰も行かないディープなお店まで幅が広すぎていつも驚いてばかりです。
いろいろなお店を後追いさせていただいているのでどこかでお会い出来るのを楽しみにしています。


[ 2022/11/17 19:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する